群馬県
レストラン 諏訪峡

テレビでも放映されたことのあるダムカレーが名物のお店になります。
その名の通り、スプーンでご飯を崩すとダムの様にカレーが流れ込んでくるというコンセプトのカレー。
見た目もインパクトありますが、カレーにもしっかりとこだわっていてトッピングも豪快なので人気のあるグルメです。
駐車場も広く、ゆっくりと食事を楽しめるので是非とも寄りたいお店のひとつです。
高崎ラーメン「中華蕎麦 鳴神食堂」

中華そばなので薄味の見た目とは裏腹にしっかりと体に染みわたる味の美味しいラーメン屋さんになります。
トッピングから具、スープまですべてにおいて店主のこだわりを感じられる程、口に入れるたびに美味しさを感じられるラーメンでとても人気のお店になります。
中華そばも様々な種類を用意しており、牡蠣やしじみなどの海鮮を使用した中華そばも人気があり、しっかりとした旨味を味わいたい人にはおすすめのラーメン屋となります。
道の駅まえばし赤城

道の駅まえばし赤城は最近新設されたばかりの新しいスポットになります。
特産品売り場を始めとして、グルメやドッグランも併設されており、休憩時間も楽しく過ごす事が出来る道の駅となっております。
グルメではレストランからスイーツまで整っており家族連れでも安心して食事を楽しめるほか、テラスでの食事やテイクアウトも可能なので、幅広い客層に対応した人気の道の駅となっております。
駐車場も広く、車・バイク共に十分なスペースを確保していますので安心して立ち寄ることが出来ます。
栃木県
佐野ラーメン「大和」

本格的な佐野ラーメンを食べたいなら絶対にこのお店がおすすめ。
ひきのあるスープにトロトロで旨味のあるチャーシューであっさり系ラーメンでは物足りないという方にも満足してもらえる美味しさがあります。
黄金色をしたスープはとにかく旨味を感じることができ、スープだけでも満足してしまうほど。
こちらも人気店となりますので、事前に営業時間などを調べてから来店するようにしましょう。
とて焼き「今井屋」

とて焼きは歴史の浅い、塩原地区で誕生したご当地グルメになります。
生地はクレープとどら焼きの中間くらいの厚み・食感で、中身はクリームや果物などの甘い物から焼きそばや寿司などその種類の多さは店舗によって異なります。
今井屋さんではスイーツとして食べられるとて焼きが食べられ、「黒蜜ときなこ」のとて焼きは甘いもの好きにはたまらないグルメとなっています。
今井屋さんには他にも饅頭などの菓子類もありますので、お土産に寄ってみるのも良いかもしれません。
道の駅しもつけ

国道4号線沿いにある道の駅しもつけでは、関東でも有数の広さを誇っている道の駅となります。
駐車場も広く幹線道路沿いので、トラックから一般車、ツーリングのバイクなど様々な人が訪れます。
また、様々なショップも入っているので道の駅としては多い店舗数をほこっており小さいデパートの様に楽しむことが出来ます。
ドライブやツーリングの休憩所としても人気のあるスポットになっています。
茨城県
大洗海鮮市場

大洗海鮮市場では卸市場に併設して食堂があります。
朝から営業をしているので、朝ご飯を食べるのにも便利です。
新鮮な魚を提供してくれる食堂では豪華な海鮮丼のほかサイドメニューも豊富に揃っているので家族でも楽しめるスポットになっています。
土日は朝から行列になるほど人気となっています。
道の駅 日立おさかなセンター

道の駅でありながら海鮮市場もあるスポットになっています。
もちろん食堂もあり、新鮮な海鮮丼や買った魚貝をバイキング形式で食べられるなど海鮮好きにはたまらない場所です。
網を使って貝類などを自分で焼いて食べられるっというところもこちらの特徴となっています。
駐車場はそれなりの台数を停められるようになっていますので安心して立ち寄れます。
埼玉県
豚みそ丼本舗 野さか

埼玉県秩父市のご当地名物の豚みそ丼になります。
野さかは奥秩父へと向かう途中の道路沿いに店舗を構えています。
ジューシーな焼き豚をほんのり味噌の風味があるタレで絡めているので、ご飯との相性は抜群です。
駐車場はそれほど広くはありませんし、土日は混みあいますので注意が必要です。
わらじかつ丼 「安田屋 」

埼玉県秩父市のご当地名物として愛されている「わらじかつ」。
大きさはお店によって異なりますが、その名の通りわらじのような見た目で大きさも手のひらサイズで食べ応えがあります。
安田屋さんはわらじかつでも大人気のお店となりますので、土日となると営業時間前でも長蛇の列なんてこともありますので、早めに並ぶことをおすすめ致します。
道の駅 両神温泉薬師の湯

ちょっと変わった道の駅に行きたいならここ。
日帰り温泉も楽しめる道の駅で、登山帰りのお客さんも多いことから遊んで汗をかいた後はこちらでさっぱりするのもありですね。
小さい規模ながらも売店や食堂もありますので、お風呂上りにお腹を満たすことも出来ます。
カラフルな傘がたくさん吊ってある写真映えスポットも楽しむことが出来ます。
千葉県
竹岡式ラーメン「梅乃家」

千葉県では有名な竹岡式ラーメン。
醤油ベースのラーメンだけに、ちょっとしょっぱいと感じる人も中には、、それでもまた食べたくなる旨味を感じるスープで食べ応えのあるチャーシュー。
梅乃家さんはお店としても歴史があり、地元の方々のみならず県外からも足を運ぶほど病みつきにさせるラーメンを提供してくれます。
非常に人気店となりますので早めに訪れることをおすすめ致します。
道の駅 保田小学校

道の駅なのに小学校?なんて思うかもしれません。
廃校になった小学校を利用した道の駅で、椅子や机も再利用しているちょっと懐かしいさを感じるスポットになっています。
グルメに関しても給食を食べることができ、予約をすれば宿泊をすることも出来るんです。
小学生気分を懐かしみたい方は絶対に訪れたいおすすめスポットになります。
神奈川県
シラス丼 江ノ島亭

江ノ島といえばシラスではないでしょうか。
シラスを食べられるお店は数多くありますが、その中でもおすすめなのが「江ノ島亭」になります。
場所も江ノ島になり、海を眺めながら生シラスを食べられ、他にも海鮮料理のメニューも豊富です。
新鮮な海鮮を仕入れているため、入荷状況によっては売切れになることがあるので注意が必要です。
道の駅 清川

道の駅清川は小さな道の駅ですが、心が落ち着くような外観で一休みには最適のスポットとなります。
特産品の野菜は値段も安く新鮮で人気があり、2階の豚丼はリピーターも多いほど美味しいのでおすすめです。
都心からも近く周囲は山に囲まれているため気分転換やドライブやツーリングの休憩にも立ち寄ってみたいスポットとなっています。